Top Our Solutions Our Impact Our Portfolio About Us News Recruit Contact
  • JP
  • EN
Top Our Solutions Our Impact Our Portfolio About Us News Recruit Contact
  • JP
  • EN
  • Top
  • About Us
  • 小正 瑞季

小正 瑞季

グロースマネージャー

三井住友銀行、SMBC日興証券を経て、2015年にリアルテックファンドを運営するUntroD Capital Japanに参画し、グロースマネージャーを務める。

ispace(月着陸船)、QPS研究所(小型レーダー衛星)、アークエッジ・スペース(超小型衛星・探査機)、メルティンMMI(サイボーグ技術)、WOTA(自律分散型水処理システム)、インテグリカルチャー(細胞培養肉)、エマルションフローテクノロジーズ(レアメタルリサイクル技術)など人類の宇宙進出に不可欠となる技術を持つベンチャーを幅広く支援する。

2019年にJAXAやシグマクシスら30以上の企業や研究機関等と共に宇宙と地球の食の課題解決を目指すSpace Food Xを創設、2020年には一般社団法人SPACE FOODSPHEREとして会社化し代表理事に就任。2021年より内閣府が主導するスターダストプログラムの「月面等における長期滞在を支える高度資源循環型食料供給システムの開発」戦略プロジェクト(農林水産省主管)の研究開発責任者を務める。

慶應義塾大学大学院卒(バイオインフォマティクス専攻)。

メディア掲載
  • 2020-10-04
    「宇宙食」ではなく、「文化としての食」を宇宙に持ち込む。 / ミラツク
  • 2020-10-02
    フードテック×宇宙 日本の食は世界の先端を走れるか? / TECH+
  • 2020-08-11
    宇宙での食料生産を本気で研究する人たち 閉じられた世界で生きるヒントを求めて / 朝日新聞GLOBE
  • 2020-07-30
    地球と宇宙の食料資源は共通する? 宇宙×食の開発構想が地球の食料問題を解決に導く / EMIRA
  • 2020-04-21
    SPACE FOODSPHERE Vision Movie / SPACE FOODSPHERE
  • 2020-01-07
    代替肉特集:宇宙で食べ物を創る"地球を救う"秘策に? / AbemaPrime
  • 2019-03-28
    「2040年に月面生活1000人」宇宙食市場つくるプロジェクト始動。メンバー企業がすごい / Business Insider Japan
  • 2019-03-28
    Meet Space Food X, Japan’s New Initiative to Feed People in Space / THE SPOON
  • 2019-03-27
    魅惑の宇宙グルメ、日本企業とJAXAが連携 / 日本経済新聞
Tokyo Office

〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-2-1
住友不動産虎ノ門タワー 17F

contact@untrod.inc

Singapore Office

71 Ayer Rajah Crescent, #06-11/12, Singapore 139951

Malaysia Office

G-A, Block 2330 Century Square, Jalan Usahawan,
Off Persiaran Multimedia, 63000 Cyberjaya, Selangor

contact_global@untrod.inc

プライバシーポリシー ハラスメントポリシー