Top Our Solutions Our Impact Our Portfolio About Us News Recruit Contact
Top Our Solutions Our Impact Our Portfolio About Us News Recruit Contact
  • Top
  • News
  • リアルテックファンド、「高度0mの人工衛星」で海洋の未来を拓く、Honda発の海洋ロボティクス・スタートアップUMIAILE(ウミエル)への出資を実施
2025年10月16日

リアルテックファンド、「高度0mの人工衛星」で海洋の未来を拓く、Honda発の海洋ロボティクス・スタートアップUMIAILE(ウミエル)への出資を実施

UntroD Capital Japan株式会社(所在地:東京都港区、代表:永田 暁彦)が運営するリアルテックファンド*は、海洋プラットフォームスタートアップである株式会社UMIAILE(以下、UMIAILE)に投資を実施したことをお知らせ致します。
UMIAILEは、今回資金調達した資金をもとに、本田技研工業株式会社(以下、Honda)の技術者魂を受け継ぎ、「高度0mの人工衛星」をコンセプトとした自律型無人ボート(ASV)で、高解像度かつリアルタイムな海洋データプラットフォームの構築を進めて参ります。

資金調達の目的と使途

UMIAILEが今回調達した資金は、多様な海洋観測ニーズに応えるための研究開発および事業基盤の強化に活用されます。具体的には、以下の項目に重点的に投資し、海洋データプラットフォームの社会実装を強力に推進します。

  • 海洋ロボティクス技術の高度化:耐久性や航続距離を向上させた次世代機の開発と、複数機体を連携させる群制御技術の確立 。
  • 実証フィールドの拡大:防災、洋上風力、ブルーカーボンなど、多様なユースケースに対応するための実証実験の拡充 。
  • 量産化を見据えたプロトタイプ開発:コスト競争力と信頼性を両立した量産モデルの設計・開発 。
  • 官民連携プロジェクトの推進:防衛省との連携を深化させるとともに、民間企業との共同開発を加速 。
  • 組織体制の強化:ハードウェア、ソフトウェア、事業開発の各分野で、世界レベルの才能を持つ人材の採用を強化 。
担当者コメント

初めてUMIAILEのチームにお会いし、その構想とASVのデモンストレーションを拝見した時の衝撃を今でも鮮明に覚えています。代表の永田がHondaのDNAに触れたように、彼らには技術者の誇りと、何としても海洋の課題を解決するという熱い情熱がみなぎっていました。
特に、多数のASVが協調しながら自律的に航行し、広大な海域のデータを収集する「スウォーム技術」の構想は、まさに未来の海洋観測の姿そのものです。この革新的なアプローチによって、これまで点や線でしか捉えられなかった海中の情報が「面的」に、そして「連続的」に可視化される。これは、海洋データの常識を根底から覆すパラダイムシフトだと感じています。
私たちは、UMIAILEが構築するデータプラットフォームが、机上の空論ではない、現場のニーズに根差した真に価値あるものになると確信しています。UntroDはチームの一員として、彼らの成功を全力でサポートしてまいります。
(リアルテックホールディングス株式会社 グロースマネージャー 木下太郎)

*正式名称:「リアルテックファンド4号投資事業有限責任組合

株式会社UMIAILE(ウミエル)について
  • 設立年月:2025年1月
  • 所在地:東京都墨田区八広四丁目36番21号
  • 代表者:代表取締役 板井 亮佑
  • 資本金:4350万円
  • 事業内容:自律型海洋ロボティクスの研究開発およびソリューション提供
  • 公式サイト:https://umiaile.com/
  • 出資時期:2025年9月
UntroD Capital Japan株式会社(アントロッドキャピタルジャパン)およびリアルテックファンドについて

UntroD Capital Japan株式会社は、地球や人類の課題解決に資する研究開発型の革新的テクノロジーを有するディープテック・スタートアップの社会実装を目的とした「リアルテックファンド」を2015年に設立し、シード・アーリーステージのスタートアップへのリード投資およびハンズオン支援を行ってきました。現在までに、リアルテックファンド1号~4号(日本ファンド)、リアルテックグローバルファンド1号・2号(グローバルファンド)、リアルテックグロースファンド1号(日本ファンド)、およびクロスオーバー・インパクトファンド(日本ファンド)を運用し、運用総額は400億円以上に達しています。社会に必要とされながら資本が流れにくい未踏領域に誰よりも最初に踏み出し、その経済性を証明することで資本や人材が供給され続ける持続的な仕組み創りを目指す、その意志をより一層体現するため、「未踏」を意味する「UntroD」を社名として掲げ、2024年6月に再始動しました。
HP:https://untrod.inc

お問い合わせ

UntroD Capital Japan株式会社
広報担当:成田
https://untrod.inc/contact

Tokyo Office

〒105-0001
東京都港区虎ノ門2-2-1
住友不動産虎ノ門タワー 17F

contact@untrod.inc

Singapore Office

71 Ayer Rajah Crescent, #06-11/12, Singapore 139951

Malaysia Office

G-A, Block 2330 Century Square, Jalan Usahawan,
Off Persiaran Multimedia, 63000 Cyberjaya, Selangor

contact_global@untrod.inc

プライバシーポリシー ハラスメントポリシー